東部子育てセンターとは…
子育てをしている保護者やそのご家族の方が、安心して子育てできるよう、常設のひろばの開設と子育て支援情報の提供を行うところです。
子育て家庭の親とその子ども(主としておおむね3歳未満の乳幼児)が自由に来て遊んだり、おしゃべりしたりするための居場所を提供することにより、子どもたちが健やかに育ち、安心して子育てができるよう、子育ち、子育てを支援します。
つどいの広場と一時預かり(予約制)を実施しています
。
NPO法人あっとわんが、指定管理者として運営しています。
≪センターでのおやくそく≫
●お子さまがケガをしないように、保護者が責任を持って見守ってください。
●出入口の自動ドアには特にご注意ください。外に飛び出すと大変危険です。
●お帰りの際には、使ったおもちゃを親子で一緒に片づけてください。
おもちゃは元あった場所にしまってください。
●使用された紙おむつや、ゴミはお持ち帰りください。
●貴重品は必ず身につけて遊んでください。
●つどいの広場での飲食はご遠慮ください。(お茶、お水の水分補給のみ可)
●長期休暇中(夏休みなど)は、来所乳幼児の兄姉の園児さんも利用できますが、
状況によっては入場制限をさせていただくこともあります。
●緊急を要する以外の携帯電話のご利用はご遠慮いただいております。
■つどいの広場では、おもちゃコーナーや絵本コーナー、はいはいコーナー、
おままごとコーナーなどコーナー分けをして快適に遊んでいただけるようにしています。
■毎日11:00~、14:00~「お楽しみタイム」を実施しています。
手遊びや歌をうたったり、体操をしています。
また、絵本や紙芝居を読んだりして毎日いろんなお楽しみを用意しています。
毎月最後の水曜日は、お誕生会も行います。
イベントや親子教室がある場合は、お楽しみタイムを実施しない時がありますので、
ご了承ください。
入館・退館システムのバーコード導入による、登録カードについて(登録規約)
つどいの広場では、入館にあたり初回登録と名札兼入館カードの作成をお願いしています。
■バーコードにより、入館と退館による利用者のみなさんの集計を行っております。
■カードはつどいの広場を利用される方全員に作成をお願いしています。(1人一枚ずつ作成)
バーコードカードは、おこさまの名札としてお使いいただくことになります。
■カード作成は無料です。
春日井市在住以外の方は、カード作成実費として1枚あたり100円となります。
また、紛失等による再発行も100円の手数料をいただきます。なくさないようにお願い致
します。
■登録いただいた情報は、広場のカード作成以外には、利用いたしません。
■里帰りなどで、実家が春日井市であっても利用される方が春日井市在住でない場合は、
市外の方と同じ対応とさせていただきます。
■継続的な利用ではなく1回のみの利用の場合、初回利用はビジターとして利用していた
だき、継続利用される場合は、カード作成をお願いしておりますので、ご理解ください。
■登録内容に変更がある場合は、来館時に変更手続き頂きます。
■カードが不用になった場合、各自処分お願いします。
■その他、不明な点などありましたら、スタッフにお尋ねください。
■お子さんと楽しめるイベントや講座を実施します。
館内の案内掲示板や、あっとわん通信をご覧ください。
その他、年に数回いろんな企画を考えています。随時お知らせしていきます。
例)・就園準備交流会・わかばママ会・お誕生日会 他
■相談もできますので、気軽に声をかけてください。
(イベント等の関係で日程が変更になる場合があります。
詳しくは毎月発行のあっとわん通信をご覧ください。)
<相談>
★アレルギー相談
★子育て相談・発達相談
★歯とお口の健口相談
★その他、気になることがあれば、気軽にお問合せください。
春日井市居住で、保護者(父母・祖父母等)が冠婚葬祭、病気、出産、就労
その他の理由により、家庭において保育を行うことが困難な時、
講習会やリフレッシュなどの時にご利用ください。
里帰り出産のために市内に居住している方もご利用できます。
*1日利用は14日以内、半日利用は28日以内など利用制限がありますので、
事前にお問い合わせください。
申し込み方法 ※予約制
1、窓口・電話にて、希望日の前月初めの開館日から予約受付を開始します。
2、予約受付は月〜土の9:00〜17:00です。
3、電話予約の方はその後来館し、一時預かり利用申込書に記入してください。
※子ども医療費受給者証がなどが必要です。(初回及び変更時)
4、予約は利用希望日の前日までお受けします。
対象:市内に居住する生後6ヵ月以上就学前までの乳幼児
定員:おおむね15名
※ 通園されている方は、基本的に所属の園を優先しての利用をよろしくお願いします。
※ 春、夏、冬休み(平日)の幼稚園児の利用はご相談ください。
利用料金
利用時間 利用料
7:30~19:00 ⇒ 3000円
7:30~12:30 ⇒ 1500円
13:00~19:00 ⇒ 1500円
単時間預かり ⇒ 500円/1時間
(上限3000円まで)
■昼食は各自で用意していただくか、注文される場合は前日の17時までにご予約をお願い
致します。(昼食代300円)
■単時間預かりの場合で、午前・午後のそれぞれの利用時間内の場合は上限を1,500円とし
ます。
■利用時間を超過した時は、1時間あたり500円の超過料金が発生しますので
ご了承ください。(上限3000円)
■一時預かりの予約状況は東部子育てセンターのブログでお知らせしています。
(随時状況は変化しておりますので、お問い合わせの上ご確認ください)
■詳しくは、東部子育てセンターにお問い合わせください。
0568-92-7757(月~土9:00~17:00:祝日・サンマルシェ休業日、年末年始のぞく)